耳で聞く読書!Amazonオーディブルで音声で読書を進め知識を増やしていこう!無料体験30日間もあり!

Uncategorized

こんにちは!ゆなです。

わたしのブログ記事に足を運んでくれ、本当にありがとうございます。あなたは読書って普段からしてますか?きっと常に情報などをインプットしながら稼ぐために頑張っているあなたであれば時間を作り情報収集や作業などに時間を使っていることと思います。

わたしは、普段は仕事があり、残業も多くあるのでなかなか作業も勉強も・・となると時間が取れないんです。そんな時に親友からAmazonオーディブルというものを使って出勤中などに音声で内容をキャッチアップしているという話を聞き、体験してみました!

実際にやってみてよかった部分・よくなかった部分などの体験を是非シェアできればと思いますので、よければ最後までお付き合いください〜!

Amazonオーディブル30日間お試ししてみての感想

早速Amazonオーディブルを無料体験してみての感想ですが、普段本を持ち運ぶ習慣にない人や、出勤の時に確実に席に座れるかわからず音声なら聞けるかもという人であれば非常におすすめです!

わたしは、普段朝は座れず、帰りは座って帰れることが多いので、帰りの電車の中ではパソコンを開いで仕事をしたりすることもありますが、朝の時間は何もできずYoutubeを見たり、動画を見たりしていることが多かったのです。その時間を読書の代わりにできたりするので、効率よく情報を入手することもでき、効率よくインプットができるようになりました。

しかも、1500円と他のプライムサービスと比較すると割高ではあるのですが、対象商品は読み放題?聞き放題になるので、本を買って結局読まないとなってしまうくらいであれば、コストパフォーマンスもいいなと思い、継続していくつもりです!

Amazonオーディブルのメリット・デメリット・口コミは?

というように、わたし自身の感想はいいな・・・ではあるのですが、実際の他の利用者の方々の口コミなどはどうなんでしょうか?

Amazonオーディブルのメリット

x.com
https://twitter.com/Oropo171/status/1566289208196489216?s=20&t=GKA3MKDXNWqSeCkHFCcTGw

【Amazonオーディブルの評価・良いレビュー】

  • 本の1冊分の月額1500円で聴き放題
  • いつでも読書でき、読書量が格段に増える
  • 長時間の読書も目が疲れたり、荷物が重くならない

本の1冊分の月額1500円で聴き放題

Amazonオーディブルの月額料金は¥1,500で、これは書店で買う本1冊分の値段とほぼ同じです。

例えば、これまで「この本読みたいけどどうしようなか。」と迷っていた方も、「とりあえず聴こう!」というふうにメンタルが変化し、金銭面でもストレス軽減されます。

Amazonオーディブルを試してみる

いつでも読書でき、読書量が格段に増える

いつでも読書ができるというかアプリとイヤホンだけがあれば短い時間でも読書が可能になります。普段無駄にしてしまっていた移動中や隙間時間でも可能ですし、お風呂や料理中なども有効活用することができます。

もちろんスピードや普段読書する時には飛ばし読みなどができるところも全てを聞くことになるので、ストレスな部分もありますが、そこは今まで何もできていなかった時間で聴けるということを考えるとメリットかなとわたしは考えています。

長時間の読書も目が疲れたり、荷物が重くならない

長時間の読書は目や首が疲れ、やがて頭痛がしてきますよね。他にも手、肩、背中、腰も痛くなったりしますし、何冊か同時に読みたいという時には、荷物が重くなったりもします。スマホで読むと文字が小さく目が疲れることも特徴です。

それに対して、Amazonオーディブルであれば、耳と脳以外は疲れないですし、運動しながらでも聴けるので非常にスムーズな体験ができるのがいいですよね。

Amazonオーディブルの悪い評価・悪いレビュー

次に悪い評価や悪いレビューにはどんなことがあるでしょうか?

https://twitter.com/gentle__rabbit/status/1288829273734672384?s=20&t=GKA3MKDXNWqSeCkHFCcTGw

【Audibleの評価・悪いレビュー】

  • 集中するなら読書のほうが早い
  • 聴き放題対象外が多い
  • ナレーターや音声の相性の問題がある

集中するなら読書のほうが早い

こちらはわたしも少し納得の内容でした。集中してよし読書するぞ!というモードになった時には、音声ではなく実際のアナログの本で読書を進めるほうが早いですし、やはり人間の脳の処理速度は早いなと思いますね。

飛ばし読みなどで1時間で読める内容も、全ての音声をナレーションで聞くことになるので、2時間などまとまった時間がかかるという部分は悪い部分になるかなと思いますね。

聞き放題対象外が多い

こちらはわたしはあまり感じていないのですが、聞き放題対象は内容が限られてしまうので、聴きたい本が確実にAmazonオーディブルの対象商品かどうかはわからない部分です。ただ、小説なども含めて幅広く対応しているので、実際にビジネス書だけでなく、色々なジャンルの本をわたしは読むので、そういう意味では非常に満足をしていますね!

ナレーターや音声の相性の問題がある

これは確かに!笑と思いました!ナレーターの方の音声や読み方の癖でこれは確かに相性というか気持ち悪さを感じてしまう部分はありました。ただ、先ほどもあったようにこの辺はバランスかなと思いますね。情報を取得するためくらいであればオーディオで十分だと思いますし、本当に読書をしたい!というかたは読書のほうがいいかなと思います。

とはいえ、無料体験などもあるので、相性などは是非お試ししていただくのがいいかもしれませんね!

Amazonオーディブルを試してみる!

まとめ:Amazonオーディブルは個人的にはおすすめ!まずは体験してみよう!

ということで、実際の体験談と世の中の口コミなどを整理してみましたが、個人的にはもう少し継続してやっていこうかなと思っています。

あなたも興味を持っていれば是非無料体験をしてみてはいかがでしょうか?

2ヶ月の無料キャンペーンなどもしているようですが、もし解約するときに解約を忘れてしまうこともあるので、1ヶ月だけ試してみるつもりで試してみるのがいいかなと思いますね!

読書したいけど、時間が取れていないな〜と思っている方には非常におすすめなので、是非無料体験もあるので、お試ししてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました